
森づくりコミッション
企業や、学校・NPO等の森づくり活動のサポートを行う全国の「森づくりコミッション」をご紹介します。
県民との協働による森林づくり実行委員会
組織概要
団体名 | けんみんとのきょうどうによるしんりんづくりじっこういいんかい
県民との協働による森林づくり実行委員会 |
---|---|
構成団体 | 神奈川県環境農政局水・緑部森林再生課 |
背景・目的 | 神奈川県では、県土の40%を占める森林を多様で活力ある森林に整備し、次世代に引き継いでいくため「かながわ森林50年構想」を策定し県民との協働による森林づくりを進めています。折しも、第61回全国植樹祭は、大会テーマを「森が育むあなたの心 森を育むあなたの手」とし、50年後の森林の姿を県民全体で共有し協働して進める森林再生の取組を前進させることを目的として開催しました。この植樹祭を一過性のイベントに終わらせることなく、さらに多くの県民や企業の皆様が森林づくりに参加し社会全体で森林づくりへの関心を高め促進していくことを目的としています。 |
森づくりコミッション 運営方針 |
多くの県民や企業の皆様に安心して森林づくり活動に参加していただくため、構成員との連携によりコミッション機能を充実させるとともに、相談窓口を(財)かながわトラストみどり財団に一元化し活動場所・活動方法・活動助成や企画・提案など県民や企業の皆様の要望に即応できる体制により運営します。 <充実したコミッション機能により、県民・企業との協働による活動を推進します。> |
活動地域 | 神奈川県全域 |
主な活動内容 | Ⅰ 森林づくりボランティア活動の開催・支援 Ⅱ 森林環境教育体験学習への支援 Ⅲ 県民の理解と参加を促進するためのイベントの開催 |
協力・連携組織 | 市町村 |
体制イメージ図 | 体制イメージ図 |
事務局(お問合せ先)
団体名 | かながわトラストみどり財団 |
---|---|
代表者役職・氏名 | 理事長 新堀 豊彦 |
担当部署名 | みどり森林課 |
担当者役職・氏名 | みどり森林課長 内海 規 主査 豊丸 敏秋 |
所在地郵便番号 | 〒220-0073 |
所在地 | 神奈川県横浜市西区岡野2-12-20 |
電話 | 045-412-2255 |
FAX | 045-412-2300 |
midori@ktm.or.jp | |
URL | http://www.ktm.or.jp |
備考 |
サポート内容
サポートの特徴 | <個人・グループでも森林づくりボランティア活動を実践できます。> ○森林づくりボランティア活動を開催しています。 ○森林づくり活動の指導員として、また自然観察会や自然環境教育などの講師として神奈川県森林インストラクターを派遣します。 神奈川県森林インストラクターは、財団が養成し県知事が認定しています。(平成2年度から23年度までに396人を認定) ○ボランティア活動フィールドは、長期間同一箇所での活動・単発での活動や活動面積の規模等、ご要望に応えられるように県内各地域に用意しています。 ○用具(ノコギリ、カマ等)は、利用者の利便性を考慮し、用具保管場所を県内各地域に設け貸出を行っています。 ○地域で活動している団体への助成や交流会を実施しています。 |
|
---|---|---|
窓口機能 | 1.森づくりや森林・林業に関する問い合わせ | 対応 |
2.森づくりフィールドの情報収集・データベース化 | 対応 | |
3.森づくり活動・イベントの情報収集・データベース化 | 対応 | |
4.指導・助言を行える団体等の情報収集・データベース化 | 対応 | |
5.森づくりや森林・林業に関する普及啓発(ホームページ) | 対応 | |
7.森づくりや森林・林業に関する普及啓発(イベント等) | 対応 | |
8.その他 | 対応 | |
サポート機能 | 1.企業・NPO・森林所有者等との連絡調整 | 対応 |
2.具体的な森づくり活動の実施箇所の紹介・案内 | 対応 | |
3.資材・道具の手配・貸し出し | 対応 | |
4.計画性ある森づくりの実施への指導・助言 | 対応 | |
5.安全性ある森づくり活動の実施への指導・助言 | 対応 | |
6.地域社会と調整した森づくり活動の実施への指導・助言 | 未対応 | |
7.許認可事務、協定書作成等のサポート | 対応 | |
8.国・民間の資金支援制度(補助金・助成金等)の紹介 | 対応 | |
9.活動に対する評価・表彰 等 | 対応 | |
10.その他 | 対応 | |
企画立案機能 | 1.地域の森づくりビジョン等の協議に係る助言・指導 | 未対応 |
2.計画性ある森づくりの指導・助言及び企画立案 | 対応 | |
3.安全性ある森づくり活動の指導・助言及び企画立案 | 対応 | |
4.生涯学習・交流活動等の一般向けメニューの企画立案 | 対応 | |
5.社員研修・福利厚生等の企業向けメニューの企画立案 | 対応 | |
6.環境教育・体験活動等の学校向けメニューの企画立案 | 対応 | |
7.その他 | - | |
その他 | {森林再生パートナー制度} 神奈川県では、県が行う水源の森林づくり事業など森林再生の取組に、企業や団体の皆様から一定の寄付とボランティア活動によるご支援とご協力をいただいています。 (お問い合せ先) 神奈川県自然環境保全センター森林再生部水源の森林推進課 TEL046(248)6802 |