「森づくりの力になりたい」と考え始めた人々を支援するために、富山県は『とやまの森づくりサポートセンター』を2005年に設立しました。
森林所有者とボランティアグループの橋渡し、森づくりのための研修やアドバイス、林業機器の貸し出しや使い方講習など、「水と緑の森づくり税」を有効に活用し、関係機関と連携しながら、様々な支援を行っています。
マッチング機能
森づくりや森林・林業に関する問い合わせ | 〇 |
森づくりのフィールドの情報収集・提供 | 〇 |
企業と協力・連携できるNPO・ボランティア団体等の情報収集・提供 | 〇 |
苗木や作業の協力・連携・委託ができる林業事業体等の情報収集・提供 | 〇 |
指導や助言を得られる団体や個人の情報取集・提供 | 〇 |
企業・NPO・森林所有者等との連絡調整 | |
具体的な森づくり活動の実施個所の紹介・案内 | |
その他 | |
サポート機能
道具の手配・貸し出し | 〇 |
森づくりの計画立案への指導・助言 | 〇 |
森づくり活動への指導・助言 | 〇 |
許認可事務、協定書作成等のサポート | |
証明書(植樹証明、CO2吸収量)等の発行、支援(紹介・斡旋等) | |
補助金・助成金等の紹介 | 〇 |
その他 | |
連絡先
代表者 | |
---|
役職 | |
---|
住所 | 富山市舟橋北町4-19(富山県森林水産会館6階) |
---|
電話番号 | 076-441-6196 |
---|
FAX | |
---|
E-mail | sap2@taff.or.jp |
---|
URL | https://www.taff.or.jp/saposen/entry/company/ |
---|
その他SNS | |
---|
担当部署 | とやまの森づくりサポートセンター |
---|
補足など | |
---|