活動地域の特徴
全国の市民による森づくり活動を推進・サポートすることを通じて「森とともに暮らす社会」の実現をめざし、2000年にNPO法人格を取得した団体です。一般市民が参加する森づくり活動を広げるため、約700団体が現在利用している保険事業の運営、約4000団体を対象とした実態調査の実施(林野庁補助事業)、全国の森林・林業団体・関係者とのネットワークを活用した普及啓発イベント等を実施しています。また、2つのフィールドで市民が主体的に森づくりを計画・管理しています。こうしたフィールドやネットワーク関係にある地域の森づくり団体との協働で、企業向けの体験活動の受け入れも行っています。これまでにオムロン株式会社、ファンケル株式会社、LVMHグループ、三菱UFJ信託銀行、ヴィーナ・エナジージャパン等の企業、神奈川県緑の少年団や五日市小学校、各大学のボランティア受け入れ実績がございます。
マッチング機能
森づくりや森林・林業に関する問い合わせ | 〇 |
森づくりのフィールドの情報収集・提供 | 〇 |
企業と協力・連携できるNPO・ボランティア団体等の情報収集・提供 | 〇 |
苗木や作業の協力・連携・委託ができる林業事業体等の情報収集・提供 | |
指導や助言を得られる団体や個人の情報取集・提供 | 〇 |
企業・NPO・森林所有者等との連絡調整 | 〇 |
具体的な森づくり活動の実施個所の紹介・案内 | 〇 |
その他 | |
サポート機能
道具の手配・貸し出し | 一部対応可 |
森づくりの計画立案への指導・助言 | 〇 |
森づくり活動への指導・助言 | 〇 |
許認可事務、協定書作成等のサポート | |
証明書(植樹証明、CO2吸収量)等の発行、支援(紹介・斡旋等) | |
補助金・助成金等の紹介 | |
その他 | |
連絡先
代表者 | 内山 節 |
---|
役職 | 代表理事 |
---|
住所 | 113-0033
東京都文京区本郷2-25-14 第一ライトビル405号室 |
---|
電話番号 | 03-3868-9535 |
---|
FAX | 03-3868-9536 |
---|
E-mail | office@moridukuri.jp |
---|
URL | https://www.moridukuri.jp |
---|
その他SNS | Facebook
Twitter
instagram |
---|
担当部署 | 事務局 |
---|
補足など | 対応可能な地域
神奈川県相模原市緑区青山(仙洞寺山国有林)
市民参加型森づくりフィールド「フォレスト21さがみ」を運営しています。
月2回の定例活動を行っており、ボランティア参加可能です。企業向け体験イベント・研修の受け入れ実績あり。
東京都奥多摩町鳩ノ巣
市民参加型森づくりフィールド「多摩の森・大自然塾(鳩ノ巣)」を主催しています。
月2回の定例活動を行っており、ボランティア参加可能です。企業向け体験イベント・研修の受け入れ実績あり。
北海道、宮城、福島、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、広島、福岡など
各地域のネットワーク関係にある森づくり市民団体と協力して、企業社員向けの体験活動の受け入れを行っています。 |
---|
協力・連携組織
東京都
相模原市
林野庁
各地域の市民による森づくり団体約100団体