森づくりコーディネーター
気候変動と森づくり
企業の森づくり
市民の森づくり
森づくり事例報告
森づくり基礎知識
森づくりFAQ
お問い合わせ
市民の森づくり
HOME
市民の森づくり
活動事例
活動事例
環境保全の取組への重要性が高まるとともに企業や行政・地域との連携も増え、各団体が個性を生かしつつ豊かな広がりを見せる、市民の森づくり活動。農林家が始めた団体、スタート時から有償を意識して里山活動を行ってきた団体、全国域で植林・間伐活動を行う団体など、ここでは先進的な事例をご紹介します。
Case
10
乱伐された森林を再生へ。企業と共に、エコラの森で森林資源の循環を実現
NPO法人 しんりん(宮城県)
Case
09
間伐作業や環境活動などに地域通貨を発行。里山の恵みを資源化し、地産地消の循環型経済を回す
NPO法人 活エネルギーアカデミー(岐阜県)
Case
08
牧場だった場所を100年前の森の姿へ。試行錯誤を重ね、学び続ける森づくり
生活協同組合コープさっぽろ(北海道)
Case
07
県内の里山活動団体がネットワークする、千葉の森づくりの総合窓口
NPO法人ちば里山センター(千葉県)
Case
06
森林と人をつなぐインストラクターを派遣、各企業と話し合いながら具体的な活動内容を企画・実施
NPO法人かながわ森林インストラクターの会(神奈川県)
Case
05
知識と技術の向上を求めて育成してきた人材が、企業の森づくりに伴走
認定NPO法人森林の風(三重県)
Case
04
森を想う森林ボランティア300名が整備活動をつづける、県下最大の組織
NPO法人ひょうご森の倶楽部(兵庫県)
Case
03
地域課題をとらえた社会的に意義のある森林づくり
NPO法人地球と未来の環境基金 Eco Future Fund
(全国各地/略称:EFF)
Case
02
企業とつながる多彩なしかけ
NPO法人里山倶楽部(大阪府)
Case
01
企業との連携によるパッチワークの森づくり
NPO法人山村塾(福岡県)
市民の森づくりTOPへ
森づくりコーディネーター
森づくりコーディネーターの役割
図解・森づくり連携
協定を締結する
Interview:森づくりコーディネーター✕企業
企業の森づくりサポート制度一覧
相談窓口一覧
気候変動と森づくり
カーボンニュートラル実現に貢献する森林
植樹からはじまる森づくり、地域づくりの可能性
世界と日本の植樹プロジェクト
森づくり基礎知識
森林の所有と利用
森林の種類
森の遷移と手入れ作業
森林利用の目的
森づくりイベントの作り方
保険・安全管理
企業の森づくり
事業事例
森林による二酸化炭素吸収量の算定方法
企業による森づくりの歴史と変遷
市民の森づくり
活動事例
市民団体
市民による森づくり活動の歴史
森づくり事例報告
お知らせ
お問い合わせ
資料ダウンロード
森づくりFAQ
サイトのご利用について
個人情報保護方針
このサイトの運営について