木を植える・育てる。
仲間と森を楽しむ、明日につなぐ。
森づくりをはじめたい企業・団体のための情報サイト
仲間と森を楽しむ、明日につなぐ。
森づくりをはじめたい企業・団体のための情報サイト
- お知らせ 2023.10.03
「やまなし森づくりフォーラム2023」開催のお知らせ
- お知らせ 2023.09.13
【10/4(水)】第2回森林づくり全国推進会議、シンポジウム開催のお知らせ
- お知らせ 2023.07.25
【令和5年度 林野庁補助事業「国民参加による植樹等の推進対策」サポート体制構築事業】の支援団体等の募集について(再公募)
まず最初に活動ができる森林を探します。所有者や自治体と「どんな森をめざすか」を相談し、企業・団体の活動目的や無理のない関わり方について伝えます。森林整備計画を立ててもらい、関係者の間で「協定」を締結したら、いよいよ森づくりイベントの開催です。・・いや、そもそもどうやって森を探したらいいの?という方、まず最初に「森づくりコーディネーター」に相談してみてください。森づくりのことなら、なんでも相談にのってくれるはずです。
森づくりコーディネーター
森づくりコーディネーターは、企業や団体、NPO、地域住民等が森づくり活動を進めていく上での包括的な相談窓口となってくれる団体です。
森林所有者や自治体、森林組合や林業関係者、地域関係者とのネットワークを持ち、企業・団体が森づくり活動を行う場所の確保から、協定締結の仲立ち、道具の貸し出しまで、広範なサポートを提供することができますのでぜひご相談ください。「相談窓口一覧」に連絡先をまとめました。
気候変動と森づくり

気候変動と森づくり
森林は深刻化する気候変動を止めるために、重要な役割をもっています。温室効果ガスであるCo2を吸収して炭素を固定し温暖化を抑制することはよく知られていますが、水源や土壌を保持することも重要な役割です。ここでは、気候変動と森づくりの関係について知っておくと良い基本的な情報をご紹介しています。
森づくり事例報告
それぞれのネットワークを活かし、企業のみならず様々なセクターを巻き込んで、全国でユニークな森づくり活動を展開している3つの団体の事例レポートをご紹介します。
お知らせ
- お知らせ 2023.10.03
「やまなし森づくりフォーラム2023」開催のお知らせ
- お知らせ 2023.09.13
【10/4(水)】第2回森林づくり全国推進会議、シンポジウム開催のお知らせ
- お知らせ 2023.07.25
【令和5年度 林野庁補助事業「国民参加による植樹等の推進対策」サポート体制構築事業】の支援団体等の募集について(再公募)